ご周知の通りではありますが、この10月より消費税法の改正によって、税率が8%から10%へ変更となりました。
それに従いまして、当校といたしましては、講義料の表記を従来の税込み価格から、税抜き価格へと変更させていただきました。
詳細は各学年のページよりご確認下さいませ。
何卒宜しくお願い致します。
ご周知の通りではありますが、この10月より消費税法の改正によって、税率が8%から10%へ変更となりました。
それに従いまして、当校といたしましては、講義料の表記を従来の税込み価格から、税抜き価格へと変更させていただきました。
詳細は各学年のページよりご確認下さいませ。
何卒宜しくお願い致します。
少し前の話になってしまいましたが、毎年恒例の名物企画『冒険合宿』に今年の夏も行ってきました!
毎年行き先を変えて一から企画を起こす、授業と同様(!?)明治館が本気で挑むのがこの合宿です。
2019年度は静岡県に行ってきました。東海地方随一の波が押し寄せるサーファーの聖地、静波海岸で大迫力の海水浴を楽しんだり、天竜川の支流でキャニオニング(体ひとつで川を下るスポーツ)やラフティングにチャレンジしたりと盛りだくさんの1泊2日でした!
生徒も先生も普段とはまた違った関わり方ができて、大いに充実しました。
これからも、勉強は勉強、息抜きは息抜きで、「やるからには思いっきりやる!」そんな場でありたいと思います。
今年初の中学生の定期テストの結果が集計できましたので掲載いたします。
各学年なかなか健闘できたようです!
中3 5科総合塾内平均410点over!(全受講者の73%が400点以上)
英語塾内平均89点over! 数学塾内平均86点over! 社会塾内平均83点over!
中1 3科(英数理)総合塾内270点over!(全受講者の50%)※国語と社会は2学期開講のため3科での算出です
英語塾内平均92点over! 数学塾内平均85点over! 理科塾内平均88点over!
この春から入塾した生徒を中心に、前回に比べ大幅に点数UPできた生徒がたくさんいました。
中には前回より200点以上UPしたというツワモノも・・・
次回の期末テストでも、普段の取り組みを上手く発揮できるよう、準備を整えていきます。
各学校、テスト前には学校別の対策授業も行いますので、体験等お気軽にお問い合わせください。
2019年度の中学部の募集状況につきまして、
おかげ様で現在かなり多くのお申込みを頂いております。
つきましては大変恐れ入りますが、
生徒のひとりひとりに対して目の行き届いた指導を行うため
中1・中3に関してはあと若干名の募集
とさせていただきます。
(中2は現在比較的余裕があります。)
通塾をご検討いただいている方に関しましては、
お早めにお問い合わせいただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
2019年の高校入試も終わりました!最後の最後までよく頑張れたと思います。
このやり抜く経験を糧に、高校でも頑張っていきましょう。中学卒業&高校入学おめでとう!!
☆滋賀公立高校☆
国立明石高専 1名 守山高校 4名 東大津高校 1名 草津東高校 3名 玉川高校 2名
草津高校 3名 守山北高校 1名 栗東高校 1名 国際情報高校 1名 大津商業高校 1名 八幡商業高校 1名
☆滋賀私立高校☆
立命館守山高校 3名 光泉高校 Ⅲ類 6名 Ⅱ類 4名 近江兄弟社高校 アーツサイエンス 1名
滋賀短期大学付属高校 Ⅱ類 5名 生活デザイン 1名 綾羽高校 3名 彦根総合高校 1名
☆京都私立高校☆
東山高校 パスカル 1名 クレセント 1名 大谷高校 マスター 1名 コア 2名 インテグラル 3名
京都産業大学付属高校 特進 5名 進学 2名 龍谷大学付属平安高校 特進 1名 京都両洋高校 J進学 1名 京都精華高校 1名
下は先日琵琶湖岸で行われた中3打ち上げの様子です。達成感と共に楽しむBBQは最高です♪
2019年大学入試の結果です。
ここ数年で私立大学の難化が急速に進む中、国公立大学4名(志望者全員合格)、関関同立16名をはじめ、今年の高3生も大健闘してくれました!以下が合格詳細です。(合格数は延べ人数)
☆国公立大学☆
大阪府立大学 1名 大阪教育大学 1名 滋賀大学 1名 帯広畜産大学 1名
☆私立大学☆
同志社大学 3名 立命館大学 9名
龍谷大学 9名 京都産業大学 5名 近畿大学 1名 佛教大学 4名
京都女子大学 2名 光華女子大学 1名 長浜バイオ大学 1名 大阪産業大学 1名 四天王寺大学 1名
次年度のご案内です!
いよいよこの春から中学生になられる小学校6年生のお子さま向けに、明治館では2月の1か月間を使って、中学準備講座である『STEP講座』を開講致します。
科目と曜日・時間に関しては以下の通りになります。
英語:毎週金曜日 17:00~18:30
数学:毎週火曜日 17:00~18:30
今後、最重要科目になっていく英語と数学を、教室の雰囲気を見ていただきつつ1か月という長期に渡って体験していただける期間でございます。
とても元気な現6年生!楽しく活気のある授業になっていますので、中学からのご通塾をご検討されていらっしゃる方は、お気軽にご体験くださいませ。
まずはお電話又はメールにてお問い合わせいただければと思います。様々なタイプのお子さまにお会いできることを楽しみにしております!
冬休みも終わり2019年の授業が始まりました!
ここまで頑張ってきた受験生、模試でもグングン結果が出てきており・・・
中3に関しては、全国模試の塾内平均で、全国平均点と比べて50点以上の差を付けることができています。もちろんまだまだこれからも伸びる予感です!
あっという間に過ぎ去りましたが、クリスマス・大晦日特訓・初詣などなど、短くも内容の濃~い冬休みになりました。
今年度の高校入試が全て終了いたしました。
今年の中3生も公立・私立ともに健闘してくれたと思います。
以下は全結果になります。
公立高校
膳所高校…3名(うち理数科1名)
守山高校…6名
石山高校…1名
東大津高校…4名
玉川高校…3名
大津高校…1名
草津高校…3名
守山北高校…1名
国際情報高校…3名
瀬田工業高校…1名
八幡工業高校…1名
立命館守山高校 アカデメイア 2名
光泉高校 Ⅲ類…13名(うち5名奨学生合格)
Ⅱ類…5名
Ⅰ類…1名
比叡山高校 Ⅱ類…1名
滋賀短期大学付属高校 Ⅱ類…3名(うち2名奨学生合格)
Ⅰ類…2名
綾羽高校…4名
滋賀学園高校…1名
彦根総合高校…1名
私立高校(京都)
東山高校 パスカル…1名
センター試験から始まった2018年の入試もいよいよ大詰めとなってまいりました。
今年も高校入試・大学入試ともに健闘しておりますが、ひとまず今回は公立高校の特色・推薦選抜結果と私立高校の結果を簡単にお知らせします!
■公立高校…膳所高校(理数)・守山高校・石山高校・東大津高校・国際情報高校など
■私立高校…立命館守山高校(アカデメイア)・光泉高校(Ⅲ類特待生合格)・大谷高校(バタビアマスター特待生合格)・京都産業大学付属高校(特進クラス特待生合格)など
公立高校では現段階で多くの合格者が、私立高校でも多くの特待生合格者が出ています。おめでとうございます!!
さて明治館では3月より新年度の授業がスタート致します。
現在、各学年受講生を募集しておりますので、体験授業のご希望を含め、お気軽にお問合せ下さいませ!